上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
眠かった・・・今日は一日眠かった・・・
京葉線のバカー。
人身事故のバカー。
昨日はウィキッド観終わって、せっかくだからと舞浜まで足をのばしてみたわけです。
ほら、木曜日だったしね!
無事にショーケースも見れましてホクホクしながら帰ろうとしたところ
電車止まってるらしいとの情報が・・・

ダメ!電車に踏まれちゃダメ!痛いよっ!やめときなよっ!
これは汐留で娘っ子を振り切って来たバツなのか・・・ダメな母さん。
なんとかかんとか帰って来られましたが、今回の事で
「東京の路線図を頭に入れておかねばイカン!」と本気で思いましたね。
他の帰り方とかぜ~んぜん分かんないんだもん。
焦りと暑さで疲れた心と身体に、周囲の方の温かさと
松鶴家千とせasタクシードライバーのトークが沁みました。

とりあえず、側転をビデオ撮り出来たって事でね。
娘っ子におみやげ!おみやげ!
以下はウィキッドの感想になります。
楽しみにしていらっしゃる方は絶対に絶対に見ないほうが良いです。
ひとつだけアドバイスできるとしたら「オズの魔法使い」は必ず見てから行ってください!
さらに反転の安心ダブルガード。トータル的な感想としては、とっても良かったです!!
まずは舞台装置がワクワクさせる事、そして衣装が凝っていて綺麗だった事。
なによりも私が好きな大きなポイントとしてはハッピーエンドだった事・・・大事です。
あんなにもオズと絡んでいるとは思っていなかったので
「見て来て良かったぁ~」と思いましたね。
見てなきゃ笑えなかったりビックリできなかったりする事ばかり。
例えるなら、ライオンキングを見ていないのにハクナマタタを見ても・・って感じです。
何回も「ひ・・ひぇ~~~!」と呟いてしまいましたもん。
かかしにブリキにライオン・・・のバックストーリーったら。
エルファバの歌がすごーい!段々でかくなる声に一幕の最後では鳥肌!
そして一幕が終わったときの感想は「グリンダかわいっ!」でした。
かわいらしさをキラキラ☆とふりまいたり、ベットにピョンと飛び乗ったり
近くにいたらウザッ!と思いながらも、意外と付き合いやすいタイプかも・・・
あ、グリンダがマチャアキ悟空みたいな事になってたところありましたねw
二幕では二人の関係が敵対するように仕向けられていくのですが
グリンダの友情感がよく分からなかった・・・
エルファバの事を今でもすごく好き!という瞬間と
「だってしょうがないじゃない」みたいな瞬間と・・・それはそれでいいのか。
ラストを見たらやっぱりお互いに大好きだったのね、となりましたけどね。
フィエロもさー、なんで結婚してもいいとか言うの?
最後、水をかけられてエルファバが溶けてしまうシーンで
ついこの前応援していたはずのドロシーに(キ`゚Д゚´)㌦ァ!! となりダーダー泣きまして
そしたらラストでエルファバが生きていたもんだからまたダーダー泣きまして
結局のところ海劇場を出るときには常に泣いているのだなぁ・・・と思ったのでした。
(前回はオペラ座の怪人でした)
なんか、笑いながら見たオズの裏側でこんな事が起こっていたなんて!
エルファバもグリンダもかなりおばさまチックな設定だと思ったのに
まだまだ愛だの恋だの友情だの言ってるお年頃だったなんて!
で、最後までよく分からなかった事はオズの大魔法使い様は何者なの?
気球でどっかからやって来た「人間」ではないの?
エルファバは人間と魔法の国の血が混ざって・・・みたいなくだりがあったけど
それは大魔法使い様の血で緑色ってこと?
だったら彼は本当に魔法が使える人ってこと?結果、これはもう一度くらい見てみたいかもでした。
オズの魔法使い役が松下さんだったしね!ムフフフ。
でもね・・・やっぱり1位の座は不動のクレイジーフォーユーだったの>もふ
松下さん見てても「パパーーー!!」ってなっちゃってね。
あ、森さんも!
クレイジーは曲が良すぎるんですね。
もしもコメントくださる方がいらしたら
そちらでもネタバレしないようにお願いいたします。ペコリ
- 2007/08/10(金) 23:21:48|
- disney
-
-
| コメント:2
…多分あの飲み物が(ネタバレにつき略)と思う。
ぬおおー詳しくはまた会った時に話そうね!
不動の1位はCFYで嬉しかったり。
私の不動の2位はマンマなので、いつかバシコ姉さんが観る機会が来ればいいなー。
- 2007/08/11(土) 00:39:21 |
- URL |
- もふ #ET2edvwM
- [ 編集]